イベント情報を入手できる良いアプリって無いの?
イベントの情報がわかるアプリはある?
イベントが大好きな皆さんに朗報です!
実は、イベント情報に特化したアプリってたくさんあるのです!
地域の行事は事前に分かっていても、全国の行事まですべて把握するのって困難ですよね。
また、インタ-ネット上に掲載されていないイベントは情報がなかなか入手できません。
しかし、アプリがあれば、イベントの場所はもちろん、開催期間や時間・入場料などほとんどの情報を知ることができますよ。
イベント情報をゲットできるアプリを紹介!
それでは、早速おすすめのアプリを7つ紹介しましょう。
どのようなアプリなのか気になりますね!
イベント情報を事前にアプリで知ることができたら、お休みの日の予定も決めやすくなります。
また、イベントが遠方の場合は、早めに計画を立てることもできますよね。
旅行のついでなどに催し物に参加すると、より充実した休暇を過ごすことができるのではないでしょうか。
以下に、それぞれのアプリの特徴について解説していきます。
①Plat
「Plat」は、旬なイベントをカレンダーの中から探すことができます。
また、お出かけ情報が記事で紹介されているため、おすすめのスポットなどが簡単に知ることができるのです。
さらに、気になったお店や記事は保存できるため、読み直しできます。
行きたい催し物のリストがまとまれば、長期休暇の予定も決めやすくなりますよね。
そのうえ、イベント会場までのルート検索もしてくれます。
バス・タクシー・電車などでの行き方もしっかり教えてくれますよ。
②るるぶNEWS
「るるぶNEWS」は、話題のお出かけ情報が毎日更新されます。
温泉ソムリエやグルメリポーターなどが、コラムを掲載しているのです!
おでかけのプロがお店やイベントを紹介するので、期待度も高まりますよね。
また、気になるイベントのサイトを保存しておくと、開催日が近づいた時にアプリが通知してくれますよ。
さらに、掲載されている記事はすべてるるぶオリジナルとなっています。
そのため、他のサイトなどよりも詳しい情報をゲットできるかもしれません。
③RETRIP
「RETRIP」は、最新の旅行やおでかけ情報をどこよりも早く配信しています。
話題のおでかけ情報を、カレンダー表示で見やすく掲載しています。
また、日本国内に限らず、海外の旅行情報もたくさん載っています。
さらに、期間限定のグルメやイベントなど、気になる情報が盛りだくさん。
旬な情報がすぐに分かるため、期間限定のイベントも見逃すことなくチェックできますよ。
近場から遠方まで、さまざまな場所にお出かけしたい方にはぴったりのアプリといえるでしょう。
④東京100ガイド
「東京100ガイド」があれば、東京のイベント情報はすべてゲットできます。
飲食や旅行・フェス・温泉・レジャーなど、催し物が豊富に揃っています。
また、季節ごとのイベントも掲載されているため、旬な情報がすぐに分かりますよ。
さらに、毎年恒例の催し物だけに限らず、あまり知られていない穴場スポットまで収録されています。
気になった催し物は、本棚に保存できるため、自分だけのイベントカレンダーを作ることもできます!
⑤Spotclip
「Spotclip」は10万ダウンロードを達成している人気のアプリです。
イベント掲載数はNo.1を誇るため、このアプリで得られない情報はないと言っても過言ではありません。
週末だけでなく、大型連休の催し物もこのアプリがあれば安心ですよ。
また、催し物情報は、全国の自治体や商業施設が開催するイベントがメインとなっています。
日々情報が更新されるため、常に最新の情報をチェックすることができます。
小さなお子さん向けの催し物も豊富に載っているので、ファミリー層にも人気のあるアプリです。
⑥eventos
「eventos」は、待ち時間を減らせる便利なアプリです。
このアプリの特徴は、イベントによっては自動チェックイン機能を使って入場できること。
そのため、会場での受付時間を大幅にカットすることができますよ。
入場までに2~3時間かかっていたイベントでも、10分未満で入場できることも。
また、現在地からイベント会場までのルート案内も行ってくれます。
さらに、イベント会場内のマップもアプリで確認できるのも便利ですよね。
⑦watav
「watav」は、今までに10,000件以上のイベントを配信してきたアプリです。
このアプリは、「人工知能」の機能がついていることが最大の特徴となっています。
人工知能を使って、1人ひとりのユーザーの趣味を機械が学習してくれますよ。
ユーザーがアプリで調べたイベントを分析し、各ユーザーの関心や趣味に合わせたオススメのイベント情報を届けてくれます。
アウトドアはもちろん、アート、音楽、スポーツなどジャンルも多岐にわたるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、イベント情報が入手できるアプリを7つ紹介しました。
ほとんどのアプリが、常に新しい情報を提供しています。
また、交通アクセス方法や、駐車場の有無の情報なども記載してくれるものもあります。
イベントについて調べられるアプリが1つあれば、ネットでたくさんのページを開いて検索する手間が省けます。
早速アプリをダウンロードして、イベント情報をゲットしましょう!