辞書アプリで効率的に勉強したい!科目ごとに紹介
辞書アプリを使って学習能率を上げたい!
辞書アプリって使ったことありますか?
辞書アプリを使えば、時間を有効的に使って勉強することができるのです!
冊子の辞書が電子化された辞書アプリは、スマホで閲覧できます。
そのため、重い辞典を持ち歩く必要がありません。
また、辞典を1ページずつめくって調べる手間が省けるのも魅力の1つです。
時間も手間もカットできるため、より効率的に勉強することができますよ。
そこで今回は、おすすめの辞典を科目ごとに紹介していきます!
辞書アプリ【国語辞典】のおすすめを厳選!
それでは、早速、おすすめの国語辞典アプリから3つ紹介していきましょう。
外出先で、知らない言葉を見つけたときはありませんか?
国語辞典の辞書アプリがスマホに入っていれば、知らない言葉を、どこでもすぐに調べることができます。
どんな国語辞典アプリがあるのか、チェックしていきましょう。
①じしょ君 国語と英和辞典
「じしょ君 国語と英和辞典」アプリは、無料でダウンロードできる辞書アプリです。
iPhone史上最強の無料辞書アプリとも言われているアプリです。
人気の秘訣は、言葉の説明が非常にシンプルで分かりやすいこと。
必要な情報だけを、入手することができますよ。
また、知らない漢字を手書きで検索することもできますよ。
使い方もシンプルであるだけでなく、検索結果もすぐに出るため、勉強の邪魔をしません。
さらに、気になる単語は登録もできるため、何度も見返すことができるのが嬉しいですね。
②All国語辞典
「All国語辞典」もまた、無料でゲットできる辞書アプリです。
一語入力するだけで、およそ10種類の辞典が瞬時に検索してくれます。
1つの辞典でいまいち納得できない時は、他の辞典でも同じ言葉を調べることができるのです。
また、他の辞書にワンタップで移動できるため、一瞬で10種類の辞書をチェックできます。
さらに、辞書によっては、例文表示や読み上げ機能もついています。
例文があると、言葉の使い方も同時に学べるので、便利ですよね。
③辞書アプリのコトバンク
「辞書アプリのコトバンク」も、無料の辞書アプリです。
検索サービス「コトバンク」がスマホの辞典アプリとして登場しました。
コトバンクと言えば、国語辞典や人名辞典・和英・英和辞典など非常に人気のある検索サービスです。
115の辞典から186万語が検索できるので、このアプリ1つでほとんどの言葉が検索できるのです。
さらに、オフラインでも使えるため、電波の悪い新幹線や地下鉄の中でも調べることができます。
辞書アプリ【英和辞典】のおすすめを厳選!
それでは、次はおすすめの英和辞典アプリを3つ紹介します。
英語の授業中など、分からない単語をどうしても今すぐに調べたい時ってありませんか?
しかし、いちいち英和辞典を持ち歩くのは荷物になりますよね。
そんな時、辞典アプリがあれば、授業中にでもサクっと調べることができます。
また、仕事で英語を使う場合も、一瞬で調べることができたら便利ですよね。
仕事が滞らずに、業務がスムーズに行えますよ。
①Weblio英和和英辞典・英語辞書アプリ
「Weblio英和和英辞典」には、およそ992万語が収録されています。
TOEIC800点以上の人が最も使っている英和辞典アプリとも言われているのです!
また、音声機能がついているため、単語の発音も確認することができますよ。
さらに、例文も記載されているので、どのように単語を使うのか知ることができますよ
例文は、日常会話レベルでの会話などがたくさん載っています。
加えて、調べた単語の同義語も同時に記載されているため、一度で多くの単語が学べます。
②和英辞典|英和辞典‐Erudite
「Erudite」の英和辞典は、無料で利用できます。
暗記カード機能もあり、ランダムに単語が出てくるクイズ形式になっているのです。
隙間時間に勉強することができるため、時間を有効に使えますよ。
また、音声機能もついており、イギリス英語とアメリカ英語の違いも学べます。
さらに、100文字以内の文章であれば、翻訳もしてくれますよ。
デザインもシンプルなため、見やすくなっています。
例文も豊富にあるので、単語の正しい使い方を習得することができるのです。
③All英語辞書-English Japanese Dictionaries
「All英語辞書」は、無料でダウンロードできます。
一語入力すれば、同時に20以上の辞典で単語を調べてくれるのです。
また、辞書はWeblioやOxfordなど、信頼できる種類のものが揃っています。
辞典の切り替えもワンタップでできるので、数秒で多くの辞書を閲覧することができるのです。
さらに、辞書によっては音声機能がついているため、英語の発音も聴けますよ。
同時に多くの辞書を使いこなすことができるため、より効率的に勉強ができるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、おすすめの辞書アプリを6種類紹介しました。
辞書アプリをスマホにダウンロードしておけば、重い辞書を持ち歩く必要がありません。
また、単語を入力すれば、ほんの数秒で何種類もの辞書を同時に引くことができるのです。
辞書を引く手間が大幅に削減できるため、効率的に勉強できますよ。
さらに、音声機能や例文も活用すれば、単語を正しく覚えれるのです。
辞書アプリを早速ダウンロードして、時間を有効に使って勉強しましょう!